【オセロニア】「オセロニアンの祭典 2nd Anniversary」イベントレポート

2018年2月3日(土)に、新宿にある「ベルサール新宿セントラルパーク」で開催された「オセロニアンの祭典 2nd Anniversary」の模様を紹介していきます。

2周年記念イベントの発表も!「オセロニアンの祭典」レポート

まず、会場に入って驚いたのが、会場全体が「コンセプトムービー」のコロシアムをイメージしたセットになっていたことです。

スタンド席があったり、各属性のマークが入った旗があったりと、かなり凝った会場になっていました。
会場後方からの写真
会場の中心からのパノラマ写真

オセロニアの祭典開演!

本イベントの出演者は、左から「ごはんちゃんねる」のごはんさん、プロデューサーのけいじぇいさん、ヒカキンさん、ファミ通Appスターズのタイガー桜井さん、宮坊さん、「しろくろちゃんねる」のちゅうにーさん、「GoodGameGirls(GGGチャンネル)」のみそしるさん、オセロ世界チャンピオンの高梨悠介さん、オセロニア情報局のちゃんももさん、さをりさん。
本イベント初公開のコスプレがこちら。ちゅうにーさんが「ロスカ」、みそしるさんが「セツナ」のコスプレで登場しました。

出張しゃべろニア

出張しゃべろニアでは、2017年2月から現在までのゲーム内で起こったイベントやリアルイベントを振り返っていきました。
2017年の3月に「オセロニア情報局」が発足。今ではお馴染みのお二人ですが、まだ1年経っていないことに会場でも驚きの声が上がっていました。
2017年の4月には、オセロニアンの間でも賛否両論があった「バトルコイン」が登場。これによって多くの「エンデガ」難民が救われました。また、「クラスマッチ」の仕様もここで大きく変更されました。
2017年の7月には、オセロニアのUIが大きくリニューアルされました。それまでは、ソロプレイと対人戦コンテンツがごちゃ混ぜになっていましたが、これらが分割されてわかりやすい仕様になりました。

また、TOPもお知らせが大きく出ていたものが、お気に入りのキャラが表示できるようになったのも嬉しい変更点でしょう。
2017年の8月には、カップ戦に回数制限が設けられました。今では時間も回数制限も定着してきましたが、カップ戦の時間など試行錯誤していた期間が懐かしいですね……。
2017年の10月には、超駒に「ジェンイー」が追加されました。出始めの頃は話題になるほどではありませんでしたが、徐々に強さに気づく人が増え、今では誰もが欲しがる貫通駒になりました。
2017年の11月は、これまで公式ツイッターを担当していた「リリア」が「いちこ」と交代。これに合わせてリリアフェスタが開催され、リリアの3属性闘化も実装されました。
2018年の1月の出来事といえば、超駒「ファヌエル」「ベルゼブブ」「シェンメイ」の追加でしょう。とくに、「ファヌエル」と「ベルゼブブ」は環境を変えるスキルを持っていたため、デッキの定番や戦術も大きく変わってきました。

オセロニアセレクション

これまでオセロニアンが投稿したアート作品やムービー作品の中から各部門ごとに選定されたイチオシの作品を紹介していきました。
オセロニアート部門受賞者はこちら。左から、ゆき@梅おにぎりさん、春経さん、白滝さん、にゃもさん、亜蘭さん。しっぷさんは諸事情により欠席。
オセロニアムービー部門の受賞者はこちら。左から、よこおりょうすけさん、あっ@攻略アプリさn、Mappy会長さん、さわけんさん。

Secret Stage

Secret Stageでは、「HIKAKIN GAMES」ではお馴染みの映像が流れ、ヒカキンさんが登壇。その後、けいじぇいさんとごはんさんも登壇し、現在開催中の「最凶!ヒカキソ」の発表がありました。
ヒカキンさん自身もオセロニアのプレイヤーということもあり、ヒカキソのスキルはかなり使いやすい効果になっていました。最凶決戦では異例のA駒というのも、ヒカキンさんがデッキに入れやすいにしたいとの配慮で決まったそうです。

決戦の内容やヒカキソの詳しいステータスは以下を参照してください。
ここからは、タイガー桜井さん、宮坊さんも加わり、「最凶!ヒカキソ」に挑戦していくコーナーがスタート。今回は、タイガー桜井さんが挑戦することになりました。
与えられたヒントから、タイガー桜井さんが選んだデッキがこちら。貫通スキルも複数体入っており、カウンターや罠にも適した竜デッキとなっていました。コストは180でしたが、危なげなくノーコンでクリアしていました。
タイガー桜井さんの勝利後、ヒカキンさん自身も「最凶!ヒカキソ」に挑戦。コストは170の竜デッキで挑み、何度か危ない場面もありましたが、見事クリアしていました。
対戦の模様は公式生放送(1:50:00頃)をご覧ください。

エキシビションマッチ 祭典杯コロシアム

エキシビションマッチでは、白チームと黒チームに別れて対戦をしました。

白チーム: ヒカキンさん、ちゅうにーさん、みそしるさん、伊丹さん(戦チャンピオン)
黒チーム: ごはんさん、宮坊さん、櫻井さん、Eさん(当日抽選枠)

1回戦: 宮坊さん vs ちゅうにーさん

マッチング後に宮坊さんの端末だけ止まってしまい、ちゅうにーさんのみ宮坊さんのデッキを知ってしまうというハプニングもありましたが、無事に再戦。
最初のマッチングでは宮坊さんが先攻をとっていたようですが、再戦時はちゅうにーさんが先攻。
初手にリーダーのアルカード(闘化)を置き、先攻ロスカを回避。その後もブランジェッタ(闘化)やシャイターンなどの強力な駒が続き、ちゅうにーさん優勢のまま白チームの勝利。

2回戦: ヒカキンさん vs Eさん

ヒカキンさんはダブルアズリエルを編成した毒デッキ、Eさんは蘭陵王リーダーの混合デッキの対戦。ヒカキンさんは、初手からダブルアズリエルを引いており、早くも勝利を確信。Eさんもヴィクトリアやレグスといった強力な駒がそろっていったが、ダブルアズリエルの毒に押し切られ、最後はユエファのコンボをつないで白チームの2連勝。

3回戦: ごはんさん vs 伊丹さん

お互いに動画を見て研究をしてきたデッキで挑戦。ごはんさんは、ロスカリーダーの魔デッキ。伊丹さんはヨシノ(進化)リーダーの混合デッキ。

ごはんさんが先攻を引き当て、初手ロスカを置いたものの、プレミスで呪いを発動しないマスにルキアを置いてしまいました。

それでも途中まではごはんさんが優勢のように見えましたが、伊丹さんがベルゼブブ(闘化)を出したことで一気に形勢逆転。

ごはんさんは呪いを処理しきれず、最後は呪いダメージで白チームが3連勝を収めました。

新着オセロニア! オセロニアの祭典SP

近日開催されるイベントや2周年イベントの詳細が発表されました。詳細は以下の記事を参照してください。
新着オセロニアが終わる間際に、アズリエルの武器である骨三郎の声が……。まさかとは思っていたが、アズリエルをはじめとする超駒3体の闘化情報がここで発表されました。
2周年イベントは多くの人が訪れていましたが、会場には入れなくとも物販や展示などを見に来ていた人もたくさんいました。

オセロニアが始まって間もないイベントにも参加していた筆者だからこそ、ここまで大きなイベントになるとは想像もしていませんでした。

これから2周年イベントがはじまり、ますますオセロニアも盛り上がっていくと思うので、これからもゲーム内イベントだけでなく、リアル交流イベントも期待していきたいですね。

ホロレンズでMR技術を体験

今回は、会場外にホロレンズエリアが設けられており、MR技術を使用したオセロニアの駒や、バトルの様子をリアルに感じながら対戦ができる体験ができました。

ホロレンズとは

ホロレンズは仮想ホログラムを投影し、実際に触る感覚て操作をすることができるデバイスです。司会を覆うVRデバイスとは異なり、実際の世界とホログラムを重ね合わせるMR(MisedRealty=複合現実)技術を使用しています。
ホロレンズを装着すると現実世界に映像が現れます。スマホ画面でいうタップはピンチインで行うことができ、どこをタップするかを決めるのは自分の視線で決まります。
キャラクターのステータス画面は、立体的に表示され迫力のある映像が現れました。
対戦では、現実にある盤面に駒が表示され、駒を置くこともできました。駒を置くとキャラクターが召喚され、スキルの発動演出も見られました。

対戦フィールドはコンセプトムービーにもあったコロシアムになっており、360度見渡してもコロシアムが投影されていました。

今回の体験では実際のオセロニアのような対戦はできませんでしたが、いずれはこういった技術を用いた対戦もできるようになるのではないでしょうか。

技術提供:株式会社ティーアンドエス
Copyright ©DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    白の塔攻略

    おすすめ決戦まとめ

    オセロニアおすすめキャラ

    最強デッキまとめ

    神属性
    魔属性
    竜属性
    混合

    キャラクター一覧

    スキル一覧

    オセロニア初心者攻略

    お役立ち情報

    どハマり間違いなし!
    超絶面白い今大注目の
    おすすめスマホゲームアプリ

    Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。

    今すぐチェック!

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。