「最凶!アイアース」激級攻略
※本イベントはリトライすることができません。
「アイアース」基本情報
アイアースは、1ターンの間ではあるものの、敵の通常攻撃ダメージを大きく抑えることのできるスキル「インペリアルガード」を持つ。ピンチ時や大きくダメージを受けそうなタイミングで使うのがおすすめです。
しかし、デバフではなく防御なので、貫通駒に対しては効果がないので注意しましょう。
コンボスキル「レギオン・アサルト」は、HPが減少するほどダメージが上昇するバフ。汎用性が高いので、自身の通常攻撃ダメージに応じて総ダメージ量が変わる攻撃的なアタッカーとつげて、大ダメージを狙うのがおすすめです。
「最凶!アイアース」の攻略デッキ例
今回のイベントで1番に考慮したいことは、通常攻撃ダメージが相手に通らないということです。
また、回復駒は1、2ステージ目では役に立ちますが、3ステージ目では毒に変換されてしまうので、過度な採用は避けておきたいところ。助っ人から連れていく際も注意しておきましょう。
ダメージソースは特殊ダメージ
このステージでは、「セツナ」のような一定の特殊ダメージが与えられる駒がおすすめです。
また、被ダメージが大きいことを利用して「ヴァイセ」のようなライフバースト系のスキルを多めに編成しておくのもいいでしょう。
ただし、特殊ダメージの中でもヴィクトリアのような「ATKに依存した特殊ダメージ」は避けましょう。
貫通スキルも有効
魔属性特有のスキル「カウンター・罠」や「毒」、「呪い」といった駒でもダメージは与えられますが、大ダメージを狙うなら竜駒の貫通スキルがおすすめです。
アズリエルなどを編成しておき、コンボスキルを貫通スキルで発動させて一気に削るのもいいでしょう。
おすすめ助っ人
・織田信長(闘化)
・ジェンイー(進化)
・セツナ
・アンドロメダ(進化)
…etc
リンクスキルに注意しながら自分のデッキに合った助っ人を選択するのがおすすめです。
織田信長(闘化)は、スキルの敵用ダメージBマスが有効ですが、コンボスキルは貫通スキルがないとダメージが通らないので注意しましょう。
1ステージ目(激級)
ステージギミック情報
祈りの女神像 |
防御:盤面で表になっている間、受けた通常ダメージを0%にする。 |
出現キャラクター
1:リオン
2:ラトール
3:キムン・カムイ(闘化)
4:クリムヒルト
5:アンドロメダ
6:ザフキエル
7:フェアリーフェンサー
8:ウル(闘化)
9:クーヤ
※順番は状況により変化する場合があります。
攻略情報・注意点
今回のステージでは、1ステージ目からずっと通常攻撃が通じないので注意しましょう。盤面的には右上の角が埋まっているので、違う方向から攻めていくのがおすすめです。
また、アンドロメダは盤面に表になっている間は、こちらの特殊ダメージも軽減されてしまうので、ひっくり返せるなら早めにひっくり返しておくようにしましょう。
2ステージ目(激級)
ステージギミック情報
祈りの女神像 |
防御:盤面で表になっている間、受けた通常ダメージを0%にする。 |
祈りの女神像 |
攻撃力アップ:盤面で表になっている間、自分のHPが減少するほど自分の神駒の基本ATKが上昇し、最大で3倍になる。 |
出現キャラクター
1:祈りの女神像(最大HPが200%アップ)
2:祝融
3:アルーシャ
※順番は状況により変化する場合があります。
攻略情報・注意点
総HPは5000と少ないので、早めに突破しないとステージ専用駒の効果で被ダメージが大きくなってしまいます。削りそこねれば、祝融、アルーシャで大ダメージを受けてしまうので、アルーシャが出るまでに決着をつけましょう。
3ステージ目(激級)
ステージギミック情報
祈りの女神像 |
防御:盤面で表になっている間、受けた通常ダメージを0%にする。 |
祈りの女神像 |
アンデッド:盤面で表になっている間、相手の受ける回復は毒ダメージになり、毒ダメージは回復になる。 |
出現キャラクター
1:アイアース
2:リオン
3:アギラ
4:ブラダマンテ
5:キムン・カムイ(闘化)
6:ヴィクトリア
7:アムジェラ
8:アルベルダ
9:ヴァイセ
※順番は状況により変化する場合があります。
攻略情報・注意点
このステージでは回復が全て毒になってしまうので注意しましょう。また、下の角は埋まっているので、なるべく上部から攻めると不利になりにくいです。
後半にかけて特殊ダメージが強力になってくるので、被ダメージに注意しながらダメージを与えていきましょう。ヴィクトリア、アムジェラのラインの特殊ダメージが強力なので、このタイミングで特殊ダメージを返せる罠が発動できると効果的です。
クリアしたデッキを投稿しよう
このイベントをクリアしたデッキを募集しています。勝率やポイントを添えて、是非下記コメント欄に投稿してみてください。
Copyright ©DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。