レグス評価
進化と闘化どっち?
レグスは、「使い分け」がおすすめです。ただし、闘化素材の入手難易度は高いので、入手できるまでは進化を使いましょう。
進化のスキル解説
自分を含む盤面の竜駒1枚につき1.3倍、最大1.8倍になる貫通スキルです。コンボスキルは2枚以上ひっくり返せるマスで発動という条件はありますが、通常攻撃は1.8倍にもなります。
竜デッキのアタッカーとして使っていくのが一般的ですが、竜駒が多ければ混合デッキでも使える性能です。ただ、闘化の登場で混合デッキでは進化を使うのは減っていきそうです。
闘化のスキル解説
HP50%以下という条件はありますが、現状もっとも高い通常攻撃ダメージが出せる貫通スキルです。
「
ジェンイー(進化)」の上をいくダメージを出せますが、竜デッキへ編成する場合はHP条件によって発動できないこともあるので注意しましょう。
混合デッキの方が竜デッキよりHP調整もしやすいので、ジェンイー(進化)と一緒に編成して一気に勝負を決めるデッキがおすすめとなります。
レグスの入手方法
基本的に「超駒パレード」で入手できます。
レグスの進化後ステータス
レグス(進化)のステータス
レグス(闘化)のステータス
闘化情報
レグスのステータス
属性 |
レアリティ |
印 |
竜 |
S |
闘士印 |
コスト |
使用制限 |
声優名 |
20 |
1 |
ランズベリー・アーサー |
|
HP |
ATK |
Lv1 |
322 |
403 |
LvMax |
1244 |
1406 |
スキル
アルテマスラスト : 1 / 2
[貫通]攻撃力アップ:このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき、通常攻撃が1.2倍になり、最大で1.8倍になる。このターン与える通常攻撃ダメージは、相手の防御・罠・カウンターの効果を受けない。
コンボスキル
フォーシブルアサルト : 1 / 2
攻撃力アップ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.7倍になる。
Copyright ©DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント 3