ヘルヴィナ召喚デッキのレシピと戦術
コスト200デッキ
その他:候補となる駒
ヘイストスキル
テンプレには、スキルにヘイストを持った駒を編成していますが、コンボスキルにヘイスト持った「シュヴェル」などもおすすめです。
時限スキル(注意)
ヘルヴィナ以外にも時限スキルを編成してもいいですが、ヘイストの対象はランダムなので、盤面に複数の時限スキルがある場合はどの駒にヘイストがかかるかわかりません。
そのため、ヘルヴィナを軸としたデッキにするなら時限スキルは少なめにしたほうがいいでしょう。
代償特殊ダメージ
モルジアナ(進化)のような代償ダメージに依存した特殊ダメージを与える駒を使うと、ライフバーストの威力が増します。
ヘルヴィナの召喚駒は強力なライフバーストを持っているので、この特殊ダメージと合わせると強力なフィニッシャーになります。
モルジアナの他にも、「
バステト」「
ユルグ」なども同様の特殊ダメージが与えられます。
ヘルヴィナ召喚デッキの戦術
ヘルヴィナの時限召喚は7ターンもかかるため、なるべくリーダーに設定して早めにひっくり返されにくい辺に置きましょう。
ヘイストスキルを2つ編成していますが、手駒になかなか来ない可能性もじゅうぶんにあります。そのときは、防御や回復を使って耐久をしながら召喚までのターンを稼ぎましょう。
「
シュヴェイン」が召喚されたら、この駒のコンボスキルを使って一気にダメージを与えていきます。
このコンボスキルを発動させる駒は、モルジアナやアンドロメダ、ヴァイセなどがおすすめです。
なお、回復耐久デッキとあたった場合は、ライフバーストのダメージは期待できないため、ヘルヴィナ、天照大神(闘化)のコンボスキルやアンドロメダ(進化)のスキルを使って相手のHPを削りましょう。
Copyright ©DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント